足法のススメ

Let's practise ASHIHOU together. I would like to spread this therapy.

丁寧に生きる

今年始まりのブログに

f:id:ashihouguide86:20190225224931j:image

今年一年の3つの柱

✩︎⡱自分の振る舞いを丁寧にする。

立つ、座る、歩く、食べる、話す、聞く…

所作を美しくする。

✩︎⡱自分の感情を丁寧に扱う。

イライラ、モヤモヤ、ウキウキ、ワクワク…

特にマイナスの感情を丁寧に紐解いてみる。

そこには必ずプラスに転換する答えがある。

✩︎⡱足法の技に丁寧さを意識する。

全ての動きの始まりと終わりを意識する。

 

今年はどんなブログを書いていこうかと考えているうちに2月半ばを過ぎてしまいました(*´з`)

背中を押してくれたのはやはりお師匠のこの記事でした。

足法自然塾 - 第420節・東京教室... | Facebook

以下一部抜粋⬇︎ ......................................................

今日みなさんにお話したことの一部を足法以外の人にもお伝えしたいと思います。それは、「何事も丁寧に」です。

これは小学生くらいの子ども達に私は伝えたい。子供にとって何が一番大切かと日々悩み考える親御さんは少なくないと思います。

そこでぜひ実践していただきたいのが「何事も丁寧に」とお子さんに教えていただきたいのです。

朝起きて、丁寧に顔を洗い、丁寧に食事をして、丁寧に登校する。丁寧に授業を聴き、丁寧に友達と会話し、丁寧に帰宅する。丁寧に宿題をし、丁寧に夕食を食べ、丁寧に家族と話し、丁寧に床に就く。

よく勉強しなさいとか、強くなりなさいとか、ウソをついてはいけませんとか、友達を大切にしなさいとか、色んな教育をしますが、それらを積分した考え方が「すべてを丁寧に行うこと」になるのではないかと私は考えています。

丁寧さの身に付いた子供たちは、情緒的にも安定してきます。すると考える力がついてくるのです。考える力がついてくると正しい判断ができるようになってきます。要は知恵がついた子供に育ってくれるのです。ぜひ取り入れていただければと願っております。

(文責:丁泰丹・足法自然塾塾頭)

......................................................
しつけに「何事も丁寧に」って今まで思いつきませんでした。

いつも慌ただしく過ごしてしまう(^^;)

「何事も丁寧に」を実践しはじめたら

動作ひとつの始まりと終わりの間に余計なことをしていることに気づく。

そこから落ち着きがなくなっていくのだと思った。

ひとつの動作に集中してひとつずつ完結させていく。

まずは私から心がけたいと思います。

子どもは親の背中をよく見ていますから

自分のことを棚に上げて言っている親の言葉はなかなか響きません。

「何事も丁寧に!」

息子と一緒に実践していきたいと思います。

......................................................

足法に興味を持ってくれている皆様、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

日本全国、一人でも多くの方々に足法を知っていただくために、今年は足法自然塾で学んだ知識をさらにシェアしていきたいと思います。

足法に興味がある方、まずはこの本を読むことから始めてみませんか?

私はこの一冊の本から足法人生が始まりました。

家庭で踏み合えば、みんなで健康に

カラダがゆるめば笑顔が増える

広がるといいな 

一家に一人、足法の人

足圧整体 しあわせになる足法

f:id:ashihouguide86:20190226082510j:image

 

円足禅無踏流正足法 足法自然塾 

●静岡教室(清水市
第2土曜日、13〜17時
●東京教室(田原町
第3・第4土曜日、12〜16時

足法自然塾 facebook

https://www.facebook.com/ashihou/

【わたし】

栃木県宇都宮で足法を広めています。

facebook
http://www.facebook.com/masuda.haru
Instagram
https://instagram.com/haruashi_
○LINE@
https://line.me/R/ti/p/@jdk0173w

〇mail

haru358ashihou@gmail.com

★ご予約、お問い合わせは上記のいづれかにメッセージください。

☆全身施療を受ける前に体験したい方は初回限定お試しコースをご用意しておりますのでお気軽にお問合せください。